★下記の日時に応援拍手を下さった方、ありがとうございます!
とても嬉しいです!!!
・5/25 7:38、20:18
・5/26 9:12
・5/28 6:58
北星鉛筆様が主催する
「第三回 鉛筆画・色鉛筆画コンテスト」に応募しました!
私は「一般部門・色鉛筆画」です。
やっと描けました・・・!
今年は取り掛かりが遅くてしまったなと思った。
でもなんとか間に合いました_(:3」 ∠)_
こちらのコンテストは、開催される限り
オリジナル幻獣のファンタジーな絵で応募し続けようかなって思ってます。
今回は春のドラゴン・サレインちゃんで。
絵の一部をご紹介します( ˘ω˘ )
前回ピンクが難しいどうのこうの言ってたけど、
結局夕焼け風になってオレンジ強めな絵になりました。笑
毎度思うけど、本当に出来上がりに近づくほど
これは本当にいい絵なのか・・・?って不安になってしまう。
絵は好きなのになぁ
客観目線が分かんな過ぎて、自信がいつもない・・・
ないけどやっぱ自分の絵は好きなんだ。うん。
何より、幻獣がテーマだと
いつもは描かない雰囲気で描くので、いろいろ勉強になります。
それを目的に参加してるところもありますね。笑
いろいろ挑戦してます。
イラストの全体像の発表は、6月末の結果発表あたりの予定です!
最終選考行ってなかったらもっと早いかも0(:3 )〜 _(‘、3」 ∠ )_
・・・
以下、日記です。
今日は水張りテープや足りない額縁を買うついでに、
漫画空間さんへこのイラストを描きに行っていました。笑
やっぱこういうとこだと集中できていいですね。
本当に居心地が良いんですよ。
名古屋の大須近くて、創作の作業場困ってる方、
ぜひ一度は行ってみてはと思う((´ω`))
・・・
あと、久しぶりに大須観音の骨董市にも。
本当に久しぶりだ。コロナ前でも数年前に最後に行ったきり・・・
良い着物羽織があれば買おうかなって思ったんだけど、
今回は特に気になるものは無かったんで買わなかった。
羽織ヒモだけ買った。
他にもいろいろ気になるものはいっぱいあったけど、
(神楽鈴とかアンティーク瓶とか昭和の雑誌とか)
まぁ最近ミニテレビやらで散財してしまったので、まぁいいかと辞める。
骨董市も出るお店は同じではないと思うし、また機会があったら行きたいな。
今回はキャラクターものが少なかったかなぁと思う。
・・・
「ビブリオマニア」という古書店にも行きました!
公式WEBサイトが懐かしみの残るアングラで魔境みたいな感じで、
ずっと気になっていたので・・・やっと行けた・・・!
もっとおどろおどろしいのかと思っていたら、
意外と店内は普通に明るくて入りやすくて安心しました。
けど扱っている本やグッズはやっぱドキドキ。
オカルト系からレトロ系、同人誌とかも。
本に特化したヴィレヴァンみたいなイメージって言うと分かりやすいかも。
東京のマチモさんでおなじみの作家さんグッズもあってびっくりしました。
急に知ってる人が現れた感覚ヾ(:3ノシヾ)ノシ
離れてても、お世話になったところと繋がりがあるのが嬉しい気持ちに。
4冊買ってしまったけど、
昭和の歴史、宗教、精神的なコンテンツにくぎ付けで・・・
(本棚パンクしてんのに)
素敵な本屋さん、知れて良かった。
DMも個展の時置かせて頂けるようで、ありがたいです;
また行きたいな!!!
・・・
あと、購入したミニテレビの調子が悪いっちゃ悪いので、
気休め程度に改善ができないかと接点活性剤を買ってきた。
初めて電子系に特化したお店に入った。なんかドキドキ。
あさって時間ができるので、
これで本体の端子や基盤のはんだを掃除して
何かしら改善できないかなぁともくろむ_(:3」 ∠)_
せめて音声のガリ音だけでも改善しないかなぁ
購入したVictorのミニテレビがかなり調子悪くて、
特に画面の色がわるい。深い青色が出ないのだ。
これはこれで深みのある色でなんか好きだけど。
(発色してないので深い青色の部分が黒になってしまう。)
白色は発色できてるから、青全部が出てないわけじゃない。
あんまブラウン管テレビの仕組みのこと詳しくないけど、
プリント基板を見たら1色に2種類の出力があったので、
たぶん青の片方がダメになってるんだなってのはなんとなく分かった。
(はんだが劣化気味だったしな・・・)
通電を続けていたら比較的安定して映ってくれるようにはなったんだけど、
やっぱ調子悪くて、時々画面がぷつっと切れたり、音声はガリ音も多い。
すごく調子は悪いと思う。
思うんだけど、画面の精細度や映り自体は本当になめらかで美しくて、
これで掃除してなんも治らなかったら、
もうちょいマシな動作品を探そうと思います・・・
この画面の美しさを分かってて本来の色がわからないままなのはもったいない。
素人の考えだし半田付けもできないので、
今できるのは金属部分を綺麗にすることだけ0(:3 )〜 _(‘、3」 ∠ )_
そのうち半田付け練習してるような気がしてならない。
・・・
まだまだ歩いて気になってる展示ギャラリーさんとか覗きたかったけど、
もう日が暮れてしまっていたので、体力の限界が来る前に帰りました(›´ω`‹ )
漫画空間さんで4時間、絵を描いていたのですが、
空調は丁度いいし、椅子の座り心地がすごくいいし、
けっこうこのおかげで休まって疲れは軽い方でした。
椅子って、大事なんやな・・・・・
6月になったらイラスト展の原画を取りに行くので、
その機会に今回行けなかったところ回っていきたいなと思います。
今日はとりあえず、コンテストの絵を提出できてよかった!!!