★下記の日時に応援拍手を下さった方、ありがとうございます!
たくさん頂けてうれしいです・・・!
・7/3 20:31、21:14
21:21(たくさんありがとうございます!!!!!)
・7/4(たくさんありがとうございます!!!!!!)
・1:19、13:53、17:04、18:55
23:21、23:45
・7/4 23:33にメッセージを下さった方、ありがとうございます!
最下部にお返事を記載させて頂きましたので、良ければご確認くださいませ。
7/4(火)に、またいろいろ用事がありまして、1日出かけていました。
今回はその日記になります。
・・・
まず今日は、昼から愛知県の犬山市へ行きました。
個展をやる予定のお店へ用事があった為です。
お昼ご飯も兼ねようと思い、
いろいろ他のメニューも気になりつつも、やっぱりおいしい、てまり寿司を。笑
あとはこんにゃくの串だんご「たまこん」も頂きました。
今日も映えスポットで撮影( ˘ω˘ )
本当にさっぱりして軽くて食べやすいので、自分は大好きです。
来られましたらお勧めしたい・・・!
用事は、予約していた日程の確定とか、
あとはメインの用事はDMをお届けするためでした。
開催まで1か月切ってて、
開催地なのに置いてないのはさすがにやばいし申し訳ないし・・・と思い・・・
この日は逃しちゃいけないなと一番にやってきました((›´ω`‹ ))
本当なら6月末に来たかったんですが、時間がなく来れませんでした・・・
(今週は私情でわたわたしてるので、これ以降来れるか自信がない)
無事に置かせて頂き、最終確認もして、あとは個展の日を迎えるだけですね。
伊勢屋さん、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
近所の有形文化財の古民家である「旧・磯部邸」という場所にも、
ほんの少しだけDMを置かせていただきました。
歴史的な建物として、無料で見学ができる古民家です。
こちらも観光ついでに、ゆっくりまわって見てほしい!
・・・
あとは名古屋市の方へ用事があった為、
時間を見ながら臨機応変に電車で移動してく_(:3」 ∠)_
まずは画材店の世界堂さんに行って、
置かせて頂いたDMの様子を見に行って、
あと持ってない色の色鉛筆を1本と、追加の用紙などを買いました。
DMはありがたくもちょっとだけ減っていたので、また少し追加で置かせていただきました!
本当にありがとうございます・・・!
・・・
その後は「Let’s Enjoy」展の搬出の為、
上社駅のギャラリー、アート・シップさんへ。
16時以降、会期が終了してすぐに搬出!スピーディ撤収!
搬出は自分の作品だけでなく、
終わった後は少しだけ手伝わせて頂きました。
搬出の経験もさせて頂いて、本当に貴重な体験でした。
(いつも他のグループ展はおまかせで・・・ありがたいです)
作品を見て頂いた方、
一緒に展示をして下さった方、
この場を用意して下さった、アートシップさん、本当にありがとうございました!
コンテストの結果も知って下さってお祝いのお言葉も頂けたのも、嬉しかったです・・・!
はずかしや((´ω`))テレル
・・・
この後、大須商店街へ向かいました。
用事が2点ありました。
まず、他の作家さん伝いで教えて頂いた
「ギャラリー大須」さんに行きたかった事です。
実はもう一つの用事である「漫画空間」さんの隣のお店でした。
隣なのに全然知らなかった・・・・
上を見上げると、看板文字が見えて、全然見てなかったです。
とはいっても、知った後で今まで訪れたタイミングでは
店が開いてなかったと思うので、今回開いてて感動しました!!!
(営業時間調べても分かんなかったんで・・・・)
・・・
ギャラリー大須さんのメインは、
アンティーク雑貨ショップです。
ヨーロッパの陶器やガラス、日本のものもあるようでした。
とてもオシャレで、ノスタルジックな空気に包まれたお店で素敵でした!!!
私が真っ先に惹かれたのは、鈴。
こんな鈴を一目ぼれで購入しちゃいました・・・!
お話を伺ったところ、この鈴は1970年代頃の日本製のものらしいです。
直径約2cm、楕円形の透かしボールに
小さめの福鈴が入っている、珍しい鈴。
音色的には、控えめだけれど澄み切ったきれいな音で、とても癒されます。
福鈴のチリンチリンという音ではあるんだけど、
その透かしのボールの効果なのか、
おそらく中の鈴単体よりも金属的な響きが追加されているような。
こんないい音色の鈴、今まで生活してて出会ったことが無いような気がして・・・
本当に一目ぼれでした。
・・・
もう少しお話を聞いてみると、
結婚式の白無垢の、お嫁さんの扇子(末広)、
または懐剣(お守り刀)の装飾に使われてたと思われる・・・とのことでした。
(懐剣の話を聞いただけで流夢くんと夢うさぎちゃんじゃん!!!!尊い!!!!!みたいな思考してしまった自創作オタク)
筥迫(はこせこ/化粧品の入れ物)もあるかもしれない。
とりあえず、お嫁さんの白無垢の時に身に着ける小物の装飾品とのことでした。
はぁぁ・・・いいなぁオシャレ・・・
今って「鈴」を式の道具に付ける事ってするのかな。
つけても房くらいかなぁって印象・・・
昔の神前式の結婚式方、やっぱり今よりももっと凝ってたのかな。
結婚式が派手になったのは80年代バブルの時期らしいので、70年代だとまた少し雰囲気違ってそうですね。
・・・
そして聞きたかったギャラリー貸出の事もお話が聞けてよかったです。
ギャラリースペースは2階で、見せて頂く事もできました。
なんとなく印象的には、
レトロなビルって感じの雰囲気が残った良い感じのとこでした・・・!
やっぱりちょっと懐かしい香りのするようなところが本当に好きです。
そしてにぎやかな商店街にある為、
お店の中から静かに聞こえる外の雑踏音もなかなか良き。
機会があれば、ぜひ利用したいと思いました。
お店の方も話やすいフレンドリーな方で、とっても楽しかったです。
また近くに来て開いていたら、遊びに来たいと思いました!
本当にありがとうございました!!!
・・・
最後は「漫画空間」さんへ!
これはもうあまりに個人的な用事というか、
店長さんにコンテストで大賞を取った事を
伝えたかっただけの用事です_(:3」 ∠)_
お祝いのお言葉を本当にありがとうございました!
自分で言って自分で照れてる・・・・
おせんべいありがとうございました🍘
わざわざ足を運んだのは、
5月末に4時間使って、コンテストの絵の仕上げをここで描いていましたので、
気にかけて下さっていたからです。ピャーーー
当時、名古屋の用事あってこなきゃいけないのに
自宅での仕上げの時間が本当になかったから、時間がもったいなすぎて、そんなら出先で描いちゃおうって((
ここは本当に静かで居心地が良いので、集中して描くにはもってこいでした。
本当に知れてよかった・・・!
意外と安心して「描けるお店」ってないんですよね。
特にここのお店は、ほとんどの方が「作りに来てる」ので、心理的に本当に楽です。
・・・
今回は息抜きに1時間だけラクガキ。
色鉛筆は持って来てはいましたが、
気分転換に力を抜いて描きたかったので、
備品にあった筆ペンで久しぶりにカキカキ。
かわいい絵が最近多かった反動か0(:3 )〜 _(‘、3」 ∠ )_
足もみ亨くん ちょうちょいる
流夢くんと夢うさぎちゃんのラクガキ
・・・
この後まっすぐ帰りましたとさ!!!
今は19時くらいでもまだ少し明るくていいですね!!!
最近はほんとに外歩きしすぎて筋肉痛になりにくくなったものの、
足の痛みや疲れやすさは変わらず、自分の体力の無さが情けない・・・
体力ないなりの動き方は心得てるつもりなので、
しんどくても激しい運動なければ動けますが(´w`)
ちょっとさすがに疲れて来て、
今週はリアル事情の方でかなり疲弊すると思われるので、
それまでは体力温存で、無理はしないでおきます。
DM配り、街を歩いて実際に訪問してがんばったけど、
それ以上に、置かせて頂いたお店や施設様、本当にありがたかったです。
受け入れを本当にありがとうございます。
歩いた甲斐がありました;;
個展専用のサイト、またはページを作ろうとは思っているので、
その時にPR欄を必ず作って、お店や施設の紹介を入れたいなって思っています。
個展が終わってもそこは残しておきたいって思うほど、本当にありがたくうれしいです。
・・・
最後に、メッセージ返信です!
>忍_SHINOBI さま
こんにちは!
コンテスト大賞のお祝いメッセージをありがとうございます!!!
いつも見て下さっているとのことで、それだけでもうれしいです・・・!
オンラインイベントで見つけて下さったのですね。
参加してきてよかったです!!!
最近ちょっと夢の方の話が控えめなんですが、
またしっかり情報まとめたり、自分の夢の話もしたいです;
気長にお待ちいただけましたらと思います。
またいろいろご心配をおかけする事もあると思いますが、
無理の中の無理はしないので、
のんびり見守って頂けましたら幸いです(*´v`*)