うしろをふりかえる。
今後の活動に関する独り言です。
ちょっとまたお金の話が混ざるので、泥臭い話になっちゃいます。
今後の動きの考えを整理するため、
なんとなく方向性をお伝えするために書きます。
・・・
今年は過去最多の即売会イベントの参加数になったんですが、
実は、参加費だけで考えるとわりと収支は黒に近いんです。
東京コミティアの時だけ、交通費と宿泊費がつらくて、
ただ観光も兼ねてたんで別に気にしていません。プライベート込み!
黒近くにしてくれてありがとう・・・ありがとう・・・・
ただ、問題なのが企画グループ展です。
こっちがやばくて、参加費の合計金額は
即売会イベントとそう変わらない金額なんですが、
全体としては本当に売上が低く、大赤字の原因になっていました。
こういう「数字」っていう現実をみると、うっ てなりますね・・・
せっかく作品お迎え頂いてるのに、申し訳ない。
・・・
出会いのすべてには感謝していますし、
売上だけが全てではないのも分かっています。
表面的な結果だけを見ているわけではないのですが、
たまにはこうやってちゃんと「数字」を見ないと、冷静になれませんね。
前にもどっかで言った通り、
やっぱり来年は企画グループ展は控えようと思います。
出ても2~3つまで。
そしてできるだけ、それは県外に出せるようにしたいなと・・・
というのは、やっぱり今は
金銭的に県外へのイベントは本当に出づらいからです。
自分が行くのは厳しいからこそ、
県外でグループ展やボックスレンタル等で
作品を出せる機会があれば、やってみたいと思っています。
もし私が行くのを待っておられる方がいましたら
申し訳ないんですが、本当に今は余裕がないです;;
地元付近だったら自分のできる範囲でしっかり活動ができるし、
あと1年、地元重視で活動させてください。
・・・
その1年、来年の1年は、
同人イベントも減らし、個展を増やそうかなと考えています。
最低2回は絶対で、できたら3回やりたいです。
春頃、気候のよい時期に犬山で、
夏の7月末~8月頃、また夏休み期間に合わせて犬山で、
秋の10~11月頃に、名古屋のどこかで、
こんな感じでできないかなぁと考えています。
(どれか無くなるとしたら犬山のどっちかです)
これをこなしてみて、
同じ地域で個展を多めにやった時に、
いったいどうなるのかってのがとても知りたいです。
そのあと、この路線で行くか、また同人を増やすなり、
県外イベントどう出るかなど、検討しなおしたいと考えています。
・・・
というのも、現時点の収支計算しててびっくりしたんですが、
犬山の個展がかなり売上的に黒で、一番良かったんです。
会場レンタル費、交通費、宣伝費全て合わせて、ギリ黒でした。
その売上はすぐ別の参加費に充てさせていただきました・・0(:3 )〜 _(‘、3」 ∠ )_
追加で揃えた額縁代を入れたら、完全に赤字でしたが・・・
黒近くになった主な要因は
絵がお迎えされたからだと思いますが、
自分が現実的に生きる為には
やっぱり「個展」という発表方法に、一筋の光が見えました。
・・・
同人は黒に近いのに、どうして難しいの?
同人じゃダメなの?って話ですが、
やっぱり同人ですと、わたしの原画のうち、
高めの原画は売れづらい場所だと考えています。
そして同人誌も好きだけどそんなに量は作れないし、
そんなにたくさんも買われないので、
やっぱり本の制作費でどうしても赤字を脱出できていません。
まとまった額が一気に出るのが製本代な為、
金銭面の体力を回復をするには、
もっと値段を上げないといけません。
しかし、利益がしっかりつくくらいの値上げは高すぎて、
そうすると同人では売れないと感じています。
こういう現実的な問題がある為、
やっぱり同人は趣味の気持ちでいたいなと思ったのです。
そうじゃないと楽しめない(´;ω;`)
同人はたのしんでなんぼです!!!
・・・
あと、クリマも参加費が普通に高くて、
今回6月みたいにポスカばかり売れちゃうと痛手だし、
個展の宣伝もしたのに一人も来なかったのが割とショックだったので・・・
毎度参加費高いせいでプレッシャー負けしそうだったのもあるし、
ちょっとメンタル休憩も兼ねて
来年はクリマは一人での参加はしない予定です・・・ゴメンネ
個展の宣伝の為の参加だったんで・・・・
でも、もしかしたら時期的に厳しかっただけかもしれませんし、
クリマで知ってここ見てる方がいたら、あんまり気にしないでほしいです。
見てくれてるだけでうれしいですから!!!(´v`)
これは勝手に期待した自分が
勝手に凹んでるだけですんで!!!
自分のせいです!!!0(:3 )〜 _(‘、3」 ∠ )_
あと実は、
今年12月のクリマ、知り合いに合同で参加しないかと誘われており、
こちらは前向きに参加予定です。
もしかしたら今後もスペースを間借りする形で出る可能性はあります。
こういうことに誘って頂けるのも
グループ展の参加成果ではありますので、
表面上の数字だけでは判断できないメリットってのはこういう事です。
ありがとう・・・ありがとう・・・
今年は人脈の無さがやばすぎたので、
お金をかけて自分の足で動く事で、弱かった部分を強化してきた感じです。
来年は金銭面を優先して、
金銭的にしんどいイベントは参加を控える方針です(;v;)
・・・
まぁなので、そういう「お金ない」的な
作家の商売としての現実問題を解決するなら、
全部自己責任で、内容を好きにできて、
売り物の相場も気にしすぎずにできる
「個展」を主軸にするのが一番かと考えています。
まだこれからの10月の個展、
来年1年、実際にやってみてから考えないといけませんが、
ちゃんと時間確保をして絵を描く事に集中ができたら、
作品も増やせるし、たくさん見て楽しんでいただけるし・・・
個展でなんとかやれるようになっていきたいです。
あと個展で売上がちゃんと出るようになれば、
たぶん相対的に同人のイベント参加費も稼げて、参加回数も増やせます。
行くこと自体は大変じゃないんで!!!!
同人好きだから行けるなら行きたいです・・・!
そういうふうになれるよう、価格設定も気を付けていきます。
最近、確実に気に入ってくださり、
わりと自分としてはたくさんの方に買って頂いてるのに
黒字にできず沼ってる自分が逆に恥ずかしくて申し訳なくて・・・
自分のやり方に問題もあると思うので、いろいろ改善していきます。
その改善の中に全体的な値上げが含まれますが、ご容赦ください(´;ω;`)
・・・
とりあえずまとめとしては、
今後の理想はこんな気持ちで考えています。
2023.9 イベントいっぱい
2023.10 個展 終わった後すぐに反省会して、次の会場を考える
2023.11 イベントは何もしない予定(絵描くんじゃ)
2023.12 タツコンと、他の方と合同でクリマ出るかも
2024.1 ONEW展 つくしチームのグループ展
—ここまで今年に立てたほぼ確定予定—
2024.2 無
2024.3 犬山の古本屋さんのおもしろグループ展参加予定
2024.4 月末頃にまた犬山で個展やれたらいいなっ
2024.5 個展の作品持ってコミライ名古屋・色鉛筆画コンテスト
2024.6 無
2024.7 月末に犬山で個展(夏休みにきてね)
2024.8 無
2024.9 名古屋コミティアあれば参加(個展宣伝兼)
2024.10 名古屋で個展やりたい
2024.11 無
2024.12 無
まぁたぶんどうせここに
追加でいろいろ予定入ります!!!
でもなるべく控えめにして、制作時間や個展費用に充てたいです。
同人誌制作は今年でいったん一区切りに、
来年は原画そのもの、グッズ制作を中心にしていきたいです。
よろしくお願いいたします・・・!