手記

  • カテゴリー

  • 過去記事

夢うさぎ
方向修正2023年11月01日 

今後の活動についての軌道修正なうだうだ考え記事_(:3」 ∠)_
いろいろ現実的に生々しい話題なので、不快になったらごめんね。
手のひらクルックル予定変更話です。

・・・

【即売会と個展は別の楽しみ】

今回の個展でちょっと思ったのは、
即売会と個展は別!って思っておいた方がいいかもな、とはっきり思いました。

よく考えたら、即売会は本や手軽なグッズがメインなんですよね。
原画は高額品にはなるので、ミニ原画以外だと展示すら難しい。
だから個展したいなって思ったんです。

名古屋でいっぱい個展の宣伝したけど、
なかなか最初は個展までは来たいとは思わないかもなと思いました。
冷静に考えてそうだよな、と今回の結果を踏まえて、現実を見直せました。
やっぱ経験すると考え方も変わる!
理想と現実をどう一致させてくか、普通に楽しんでます。

なので、やっぱり即売会も減らしすぎないようにしたいなって思いました。
春の名ティアはパスする予定だったけど、
個展とは別!と思ったら、出ようと思いました。
新刊もあるのに、名ティアパスすると
頒布機会が次の即売会イベントまで少ないですからね・・・

そう、本の作品は即売会の方が向いてるんです。
本がある時は、出ないのやっぱもったいないです。
あと、即売会は交流もさっぱり気味なのも、これはこれで大好き。

・・・

【東京で個展やるか】

今回の結果や、開催中の経緯を考えると、
私はまず東京で個展やっちゃった方がいいなと思いました。
勘違いかもしれないけど0(:3 )〜 _(‘、3」 ∠ )_

関東でやるなら行きたいという声、
実際関東から来て下さった方など、
興味をもって下さる方の実際の声が今のところ関東の方が多くて、
見たいと望んでくれてる方がいるとこには、やっぱり行きたいです。

あと、今回の個展は最後の土日にすごい人が集中してたけど、
それで個展がちゃんと成立してたし、2〜3日開催でもいいのかと思いました。

2日だけでいいなら、
東京でもギリギリ費用的になんとかなりそうなんです。頑張っても3日・・・
それ以上の日数は費用的に私が貧弱で、まだやれそうにないのです・・・
すいません・・・・

会場は原宿のデザインフェスタギャラリー様で考え中。
いろいろ探したけど、2日開催ができて費用抑えるなら、ここしかなかった。
今ざっくり費用計算までしていろいろ計画してみたんだけど、
2日開催の短い時間ならなんとかまじでできそうなので、
前向きに、来年の春頃できたらなと考えてます。

追記:来年4月末、3日間で仮予約しました!また整ったら詳細出します!

・・・

【関西は!?】

上で関東方面の話ばっかしちゃいましたが、
関西も個展やりたいです。
でもそう県外に何度もいくのもやっぱお金かかるんですよね(´;ω;`)

ただ、東京よりはまだ近いし、
京都までならかなり交通費抑えられて現実的なので、
関西の初回開催は京都で考えてます。
いいところがあれば奈良・・・・
(個人的な好みだと奈良でやりたい)

近め、ということで、むしろこちらの方が計画はしやすい為、
とりあえず基本的に費用面でいつも困難な
東京の個展を優先的にやってからにします。

来年は関西の個展はできないかも・・・できても年末になるかな。
待ってる方居たらほんとごめんね・・・

そして代わりと言ったらあれだけど、
来年1月末の関西コミティアには申し込んでます!
5年ぶり!受かったらいいな!

・・・

・・・と、こんな感じで路線変更かけていってるので、
愛知県中心をほんのちょっとだけ崩します。

犬山の個展は定期的に続けたいですけどね。
ほんとに開催しやすいし適度に見られるし、なにより場所がほんと好きです・・・!

また個展重ねて行ったら感覚変わって路線変更はあり得ますが、
試行錯誤して計画を練っていきます。

作品を見て下さる方、本当にありがとうございます・・・!