やっと年賀状イラスト描けました。
ネットプリントで1月までプリントできるようにします!
<詳しくはこちら>
宝船っぽい絵に、いい夢が見られるという和歌を入れておきました。
この和歌、反対から読んでも同じように読める回文で、きれいです。
宝船の絵と、この和歌を書いたものを枕の下に入れて寝ると、良い初夢が見られる!
というお話が超かわいいです。やってみてね!!!
Fu---!(一人で楽しんでいる)
七福神を全部夢うさぎにしてみたけど、格好をマネして遊んでる感じになっていますね。笑
そうでもない夢うさぎちゃんも、それっぽい動作をしています。
月ちゃんも地味にいます。ふかふかいいな・・・
私もわいわい楽しい夢見られたらいいなぁ・・・こういう楽しいだけの夢見たい・・・
本日たぶん新刊が届きます。ちゃんと作れてるかドキドキしますね。
ほんと緊張する・・・
フルカラー本しか作った事ないので、単色印刷しっかり作れているのか。
新刊本体より先にブックカバーが届きました。笑
B6の本に装着してみたら、良い感じ!
こんな感じで装着して出す予定です。来週の本が届くのも楽しみです。
12日から、ネットプリントで年賀状イラストのプリントをできるようにする予定です。
イベントでも出しますが、サイトのサークル情報にもプリント番号を掲載するので、良かったらプリントして、枕の下に入れて、良い夢見てね!
写真用紙でのプリント予定なので、ある程度丈夫だと思います。
とりあえず今は年賀状イラスト描いています。
意外とやりたい事がかさんできて大変だけど楽しいです。笑
あと、来年2021年3月21日のコミライ名古屋に参加する予定です!
ほぼ一年ぶりのリアルイベント参加・・・だけど、開催されるかなぁ。
とりあえず申し込みはしましたので、コロナが少し落ち着いている事を祈ります。
あと、ギャラリーでのグループ展の参加も考えております。
即売会は不安定なので、今後はこういったものも参加した方がいいのかなと思いました。
参加費も、ギャラリーによるけど、だいたいは
そこまでリアルイベントと変わりませんからね。
いろいろ検討していきたいなぁ
気が付けばもう12月。
亨くんが大好きな、さむーい季節に突入!
なんか、オンラインイベントでわいわいしていたら
あっという間な半年でした・・・なんで今年は新刊4冊も出したんだ。
(内1種のイラスト集の完売本当にありがとうございました・・・)
鬼少年をそろそろ描き進めたいなと思って今までの漫画を自分で見返して、
自分で萌え死にしていました。本当にありがとうございました。
描きたいお話を貯めこみすぎていて、何から描けばいいのやら・・・
とりあえず年内に1話かけたらいいなと思っておりますヾ(:3ノシヾ)ノシ
キャラの根幹設定に関わるお話が、あまり描けてないなと思いまして・・・
例えば、亨くんがなんで半分人間なのかとか、
歪御様はなんで封印されちゃってるのかとか、
そもそも留くんは亨くんに会うまでどう生きていたのかとか、
描きたい事だらけだよーーーー!!!
歪御様はともかく他の2人はシリアス気味なので難しいな描くの・・・
この辺のお話をもし描ききれたら、一度漫画も本にしちゃいたいなと思っています。
現状だと、キャラの設定分かってる前提の表面的な話しかないので、本にしても新規で見て下さった場合は分かり辛いと思うのですよね;
・・・
あ、話は変わるのですが、12日からのオンラインイベントから、
新刊の評論本の試し読みの配布開始を予定しております
・・・と言っても、大々的に発表していくのは、という意味というだけなので、
ここのサイトではもうひっそり発表しちゃいますね。
タイトルは「夢分析と流夢の世界」
全52ページの内、約13ページ分を収録したPDFデータです。
<試し読みをダウンロードする>
実物は来週末に届くのでまだまだですが、楽しみです!!!
初めて評論本作ったけど、楽しかったな~